グローバルリーダー育成を加速する
- アイデア・技術・研究をビジネスシーンへ -
早稲田大学 イノベーション教育プログラム
グローバルリーダー育成を加速する
- アイデア・技術・研究をビジネスシーンへ -
詳細・お申し込みはこちら
詳細・お申し込みはこちら
詳細・お申し込みはこちら
詳細・お申し込みはこちら
詳細・お申し込みはこちら
詳細・お申し込みはこちら
詳細・お申し込みはこちら
詳細・お申し込みはこちら
詳細・お申し込みはこちら
詳細・お申し込みはこちら
ポストコロナ時代の日本社会において統合型リゾート(IR)は社会課題解決として有用か?~ソーシャルアントレプレナー育成の重要性~QWSアカデミアがオンラインにて開催されます。
2020.5.19
QWSアカデミア:未来からのクエスチョン 「AIテクノロジーへの期待と課題を語ろう:先端研究・ニュービジネス・人材育成」(2019/11/20) 、 「統合型リゾート(Integrated Resort:IR)が科学技術進展や社会課題解決に繋がるか?」(2019/11/26) が開催されました。
2020.4.8
2019年度カリキュラムを公開しました。
HondaイノベーションTokyo教育研究プログラム(Hondaアカデミー)
http://waseda-innovation-edu.jp/honda
大川アカデミー教育研究プログラム(大川アカデミー)
http://waseda-innovation-edu.jp/okawa
2019.4.5
SHIBUYA SCRAMBLE SERIES Vol.1 WASEDA-EDGE × SHIBUYA QWS Presents「次世代イノベーターのためのエッセンシャルズ」を開催します。
2019.1.23
2018年度後期のカリキュラムを公開しました。
※早稲田大学学生は各プログラムの受講申し込みの際、科目登録 が必須となります。
※各学科、研究科における科目登録期間の締切が迫っていますのでお早めにご確認ください。
2018.10.03
特別講演会「アダム・ディアンジェロ氏 (Facebook 初代CTO、"Quora"CEO) が早稲田に来校! : エンジニアが語る、起業家精神とは?」の参加申込みを開始しました。
2018.5.25
大川アカデミーの前期・春学期の開講科目が開始しました。
「受講者の声」を順次掲載しておりますので、是非ご覧ください。
▶ トップリーダーマネジメント 起業特論A:トップリーダーマネジメント
▶ INTRODUCTION TO GLOBAL ENTREPRENEURSHIP AND INTRAPRENEURSHIP (FUNDAMENTALS AND SKILLS TO STARTING AND BUILDING SUCCESSFUL NEW BUSINESSES) Advanced Course on Entrepreneurship D
2018.4.27
Hondaアカデミーの前期・春学期の開講科目が開始しました。
「受講者の声」を順次掲載しておりますので、是非ご覧ください。
▶ イノベーションとテクノロジー基礎 α:人工知能・先端ロボットテクノロジー・バイオテクノロジーの基礎とスタートアップを学ぶ
▶ 博士実践特論A:イノベーションリーダーシップ
▶ 博士実践特論S:ロジカルコミュニケーション
2018.4.24
2018年度のカリキュラムを公開しました。
※早稲田大学学生は各プログラムの受講申し込みの際、科目登録 が必須となります。
※各学科、研究科における科目登録期間の締切が迫っていますのでお早めにご確認ください。
2018.4.12
シンポジウム「アントレプレナーシップ教育とアントレプレナー養成への挑戦」が開催されました。
シンポジウムでは、EDGE-NEXT採択コンソーシアム、その他のアントレプレナー教育実施機関の企業家養成プログラム講座に参加している受講生がビジネスアイディアを発表しました。審査の結果、最優秀者が表彰され、大川ドリーム基金より副賞が授与されました。
2018.3.19
「第2回RPA (Robotic Process Automation)初心者講習会のご案内~起業を目指す方必見! 就職にも役立つ~」(2017年度共創館プログラム第3回)を開催しました。
2017.9.25
「RPA (Robotic Process Automation)初心者講習会~起業を目指す方必見! 就職にも役立つ~」(2017年度共創館プログラム第1回)を開催しました。
2017.7.7